昨年末は比較的暖かく、今年の冬は暖かいね~なんて話していました。
お正月はさらに暖かく、少し体を動かすと汗ばむほどで、小春日和だったんです。
ところが今月半ば以降、1週間に1日は雪がちらつき始め
最高気温も上がらなくなってきました。
そして先週末から今日にかけて、天気が悪い日の方が多くなり、
今日になって山沿いの道路情報はすっかり「チェーン必要」の羅列。。
阿蘇方面は平地部でもチェーンなしでは危ないようです。
雪が降るのは毎年のことながら、今回は地震後初の冬。
過敏になっているとはいえ、注意しておくにこしたことはないのでしょうね。
阿蘇方面は時折吹雪いていたようですが、熊本市内はわた雪がちらつく程度で
比較的好天でした。気温は上がらず、風が冷たかったですけどね。
熊本平野を取り巻く山々は、中腹まで真っ白になっていました。
空気が澄んでいたせいか、25km離れた鞍岳がとても近くに見え、
街並みの背面にそびえる姿は、まるで北アルプスのようでした!
(直接見たことはないですが。。(笑))

byちょか